製作日記カテゴリが未だ手付かずなのもなんなので、「箱庭の勇者たち」についてのただの日記です。
みなさんはどんな編成でプレイしているのでしょうか?
私は製作者でありますが、一プレイヤーでもあります。
最近は他のゲームやってアイデア頂いたり、完成版を製作中なのでプレイできませんが、以前のデータでの私の編成はこんなかんじです。

まず補足しておくと、画面は完成版に向けて製作中のものです。
体験版と違って作戦画面でも装備が反映されるようになっています。
装備変更画面とかでも、武器持ったキャラが表示されます。
もっと時間のかかる作業かと思ったけど、意外と短時間でできました。
日記に戻ります。
まずはメインの勇者君パーティです。
やっぱり盾が強力だと、大抵の敵とやりあえますね。手っ取り早く味方の耐久力もあげられるので使いやすいです。さすが主人公。
勇者君はリフレッシュ多目の盾兼ヒーラーです。回復もできちゃう主人公って、こんな感じですよねw
戦士は槍装備の火力重視です。以前は片手棍持っていたんですが、だんだんと盾持ちだろうと槍でゴリ押す感じになってしまいましたw
・・・バランス調整しないといけませんね。
メイジは特に補足なし。ただのアタッカーです。
精霊使いは使ってみたかったので入れてみました。勇者君が回復してくれるので、今では弱体治療や強化でいろいろと役立ってくれています。
ちなみに大型モンスターのバランス調整は、大体がこのパーティで行なっています。
システムや敵の挙動を理解している製作者が、初期装備(一部例外)の1パーティで勝てればいいかなと思っています。

第二パーティはメリン隊です。
ゲーム作ってる時は微妙だと思っていたメリンですが、プレイしてみたら何故かいつも使っていました。今では一番好きなキャラです。(意外?
編成は適当です。何かに特化した編成でないことはたしかです。
メリンと魔法剣士でガード崩したところに、弓を打ち込むって感じだったかな。でも、そううまくは行かないと思います。
ちなみに全滅するのは大抵このパーティですw

第三パーティはクロエ隊です。
クロエも使いやすいキャラですね。説明通り一人で自パーティの回復何とかなるし、いざというときは蘇生ができる唯一のキャラです。援軍としても申し分ない性能です。
ナイトはプリエステスを守るというイメージだけで入れました。プリエステスの回復がギリギリ追いつくくらいなので、相性はいいのではないでしょうか。
砲撃士が入っていますが、ここには弓使いが入ることもあります。弓使いの場合は4人です。
砲撃士は多いと弾の消費が早いのが欠点ですね。まあ、それぐらいの欠点がないと強すぎですが。
呪術使いの効果は目に見えないけど、きっと役に立っているはず。弱体は2人で十分ですね。
このクロエ隊には一部の大型モンスターのバランス調整をしてもらいました。勇者君じゃどうしても勝てない一部の敵で、彼女の出番というわけです。
とはいっても、セイクリッドベルによるゾンビアタックですけどね。
余談ですが、ミッドガルド攻略で彼女とアムリル組ませるといろいろと凄まじいですw
ヒーラーたったの二人なのに死ぬ気がしません。
以上が私の編成です。
私的には、上記の3名がオーソドックスな編成じゃないかなあと思っています。