雑談
制作中のゲームについては特に変わったことなし。
3DSで新しいツクールが出るみたいですね。
名前は『RPGツクール フェス』
最初、また何か景品の出る大会でもやるのかと思いました。
私は3DS持ってないので買いませんが、プラグインやらスクリプトやらを使わないで
ゲーム作りたいという人にはいいかもしれませんね。
むしろそういうゲームがプレイしてみたい。
これ、配布したゲームをPCかブラウザでプレイできるようにならないのかなあ。
まあ、今から行っても無理ですが。
でもこのゲームに使われてる素材はそのうちMV用として配布されるかもしれないので
それには期待してます(笑
ついでにRPGツクールMVのダウンロード版がおかしいくらい値下げします。
13,824円が2,960円です。
買おうか悩んでた人はとりあえず買っちゃっていいんじゃないでしょうか。
MVの素材を別ツクールで使えるってのもあるしね。(たぶん
ツクール名作図書館に『らんだむダンジョン』が加わりました。
私がもっともハマったフリーゲームなだけにうれしいです。
大半の方がもうプレイしていると思いますが、プレイしてない人はぜひプレイしてみてください。
ただ面白いだけではなく、「このゲームはこの人じゃないと作れないだろうな」と
ツクラーとしてもいろいろと参考になるものがあります。
ツクールとは全く関係ありませんが、最近タイタンフォール2のテックテスト版やってます。
左の広告見ているとわかりますが、私はタイタンフォールが好きです。
XBOXONEはタイタンフォールのために買ったといってもいいし、
対戦FPSはタイタンフォールくらいしかやったことないです。
今回はPS4版も発売するのでお勧めです。
3DSで新しいツクールが出るみたいですね。
名前は『RPGツクール フェス』
最初、また何か景品の出る大会でもやるのかと思いました。
私は3DS持ってないので買いませんが、プラグインやらスクリプトやらを使わないで
ゲーム作りたいという人にはいいかもしれませんね。
むしろそういうゲームがプレイしてみたい。
これ、配布したゲームをPCかブラウザでプレイできるようにならないのかなあ。
まあ、今から行っても無理ですが。
でもこのゲームに使われてる素材はそのうちMV用として配布されるかもしれないので
それには期待してます(笑
ついでにRPGツクールMVのダウンロード版がおかしいくらい値下げします。
13,824円が2,960円です。
買おうか悩んでた人はとりあえず買っちゃっていいんじゃないでしょうか。
MVの素材を別ツクールで使えるってのもあるしね。(たぶん
ツクール名作図書館に『らんだむダンジョン』が加わりました。
私がもっともハマったフリーゲームなだけにうれしいです。
大半の方がもうプレイしていると思いますが、プレイしてない人はぜひプレイしてみてください。
ただ面白いだけではなく、「このゲームはこの人じゃないと作れないだろうな」と
ツクラーとしてもいろいろと参考になるものがあります。
ツクールとは全く関係ありませんが、最近タイタンフォール2のテックテスト版やってます。
左の広告見ているとわかりますが、私はタイタンフォールが好きです。
XBOXONEはタイタンフォールのために買ったといってもいいし、
対戦FPSはタイタンフォールくらいしかやったことないです。
今回はPS4版も発売するのでお勧めです。
スポンサーサイト
文章の表示拡張と更新いろいろ
新しいプラグインの公開です。
文章の表示拡張
VXAceでは『メッセージエフェクト』と呼んでいたスクリプトのMVバージョンです。
VXAce版よりいろんな機能がついてます。
下記のプラグインを更新しました。
不具合修正
選択肢拡張
『不具合修正』の説明は後程。
『選択肢拡張』は上記の『文章の表示拡張』への対応とスクリプトの最適化です。
機能に変更はありません。
『文章の表示拡張』を今まで作らなかったのは、
実はメモリ周りに不安があったからという理由がありました。
が、MVのVer.1.3にてそのあたりが改善されたようなので作ってみました。
私の連休はほぼこれに費やされてます(笑
中身はというと、とりあえず思いつく機能をこれでもかと入れてあります。
今回はなんと、文字表示の演出を自作できる機能まであります!
ピクチャ表示を使ったイベント内容を読み込むだけなので、そんなに難しくないと思います。たぶん
『不具合修正』には新たにいろいろと追加されてますが、
今回は不具合なのかどうかわからないものも入れてあります。
ついでに各不具合修正を無効化する機能も付けたので、お好みで無効化してください。
なお、今回
『文章の表示などで改行時に行の高さの計算が間違っている不具合』
というのが見つかってます。
なのでこの『不具合修正』を導入しないと、『文章の表示拡張』で文字サイズを変更した際、
表示がおかしくなります。
ちなみにこの『改行時に高さ計算が間違っている不具合』の中身について。
ツクールでは改行時に次の行で一番大きい文字を取得するようになっているのですが、
なぜか頭の改行を入れたまま計算しているので、
その改行時の文字の大きさを返しているだけになってます。
こんな不具合のせいで、『文章の表示拡張』がうまく表示されずに何時間も悩まされました。
しっかりしてくれー!
他にもいろいろと追加されてますが、詳しくはページを見てください。
文章の表示拡張
VXAceでは『メッセージエフェクト』と呼んでいたスクリプトのMVバージョンです。
VXAce版よりいろんな機能がついてます。
下記のプラグインを更新しました。
不具合修正
選択肢拡張
『不具合修正』の説明は後程。
『選択肢拡張』は上記の『文章の表示拡張』への対応とスクリプトの最適化です。
機能に変更はありません。
『文章の表示拡張』を今まで作らなかったのは、
実はメモリ周りに不安があったからという理由がありました。
が、MVのVer.1.3にてそのあたりが改善されたようなので作ってみました。
私の連休はほぼこれに費やされてます(笑
中身はというと、とりあえず思いつく機能をこれでもかと入れてあります。
今回はなんと、文字表示の演出を自作できる機能まであります!
ピクチャ表示を使ったイベント内容を読み込むだけなので、そんなに難しくないと思います。たぶん
『不具合修正』には新たにいろいろと追加されてますが、
今回は不具合なのかどうかわからないものも入れてあります。
ついでに各不具合修正を無効化する機能も付けたので、お好みで無効化してください。
なお、今回
『文章の表示などで改行時に行の高さの計算が間違っている不具合』
というのが見つかってます。
なのでこの『不具合修正』を導入しないと、『文章の表示拡張』で文字サイズを変更した際、
表示がおかしくなります。
ちなみにこの『改行時に高さ計算が間違っている不具合』の中身について。
ツクールでは改行時に次の行で一番大きい文字を取得するようになっているのですが、
なぜか頭の改行を入れたまま計算しているので、
その改行時の文字の大きさを返しているだけになってます。
こんな不具合のせいで、『文章の表示拡張』がうまく表示されずに何時間も悩まされました。
しっかりしてくれー!
他にもいろいろと追加されてますが、詳しくはページを見てください。
プラグインいろいろと更新
新しいプラグインの公開です。
不具合修正
有名どころの人が対応してくれているものは入れてません。
詳細は後ほど。
下記のプラグインを更新しました。
名前の重複禁止
アクティブタイムバトル
対象タッチ選択
『名前の重複禁止』はご要望のあった禁止ワードが設定できる機能を追加しました。
ついでに、使用できない名前が入力された際のメッセージを、条件ごとに変えられる機能も付けました。
『アクティブタイムバトル』はご報告のあった「敵出現メッセージ表示中にATゲージが溜まると、
その後入力を受け付けない」不具合を修正しました。
この修正により「敵出現メッセージ表示中にATゲージがたまらない」ようになってます。
ついでに時間経過で解除されるステートや、自動回復を時間経過で行う機能とかつけようかと
思ったのですが、ちょっと問題点があったので保留です。
問題点とは、キャラクターが行動中にスリップとかで戦闘不能になった場合どうしようって点です。
FFだと回復は時間経過だけどスリップは行動終了時って感じになってたんでしたっけ?
使い方を限定しないといけないので、割に合わないです。
『対象タッチ選択』はウィンドウからターゲットが選択できない不具合と、
『マウス/タッチ操作改善』プラグインと併用できない不具合の修正を行いました。
ツクールMV Ver.1.3.0が公開されましたね。
Pixi.jsが最新のものになっただけでなく、タイルマップ用のスクリプトが追加されるなど
かなり大掛かりな修正になってます。
ただ、不具合もいくつか見つかっているようです。
私のほうでもBGMがループしないバグが発生しました。
とりあえず自分で対処したのですが、liplyさんが修正プラグインを公開してくれたので
現在はそちらを使わせていただいてます。
ただ、これでも当然エディタ側ではループしないので、こればかりは公式の対応待ちです。
で、今回公開した『不具合修正』プラグインですが、1.3.0でも修正されなかったので公開です。
中身は大したものじゃないです。
他の方と比べればしょーもないものばかりです。
なので元々自作ゲームでのみ使ってました。
気になる内容でしたら使ってみてください。
不具合修正
有名どころの人が対応してくれているものは入れてません。
詳細は後ほど。
下記のプラグインを更新しました。
名前の重複禁止
アクティブタイムバトル
対象タッチ選択
『名前の重複禁止』はご要望のあった禁止ワードが設定できる機能を追加しました。
ついでに、使用できない名前が入力された際のメッセージを、条件ごとに変えられる機能も付けました。
『アクティブタイムバトル』はご報告のあった「敵出現メッセージ表示中にATゲージが溜まると、
その後入力を受け付けない」不具合を修正しました。
この修正により「敵出現メッセージ表示中にATゲージがたまらない」ようになってます。
ついでに時間経過で解除されるステートや、自動回復を時間経過で行う機能とかつけようかと
思ったのですが、ちょっと問題点があったので保留です。
問題点とは、キャラクターが行動中にスリップとかで戦闘不能になった場合どうしようって点です。
FFだと回復は時間経過だけどスリップは行動終了時って感じになってたんでしたっけ?
使い方を限定しないといけないので、割に合わないです。
『対象タッチ選択』はウィンドウからターゲットが選択できない不具合と、
『マウス/タッチ操作改善』プラグインと併用できない不具合の修正を行いました。
ツクールMV Ver.1.3.0が公開されましたね。
Pixi.jsが最新のものになっただけでなく、タイルマップ用のスクリプトが追加されるなど
かなり大掛かりな修正になってます。
ただ、不具合もいくつか見つかっているようです。
私のほうでもBGMがループしないバグが発生しました。
とりあえず自分で対処したのですが、liplyさんが修正プラグインを公開してくれたので
現在はそちらを使わせていただいてます。
ただ、これでも当然エディタ側ではループしないので、こればかりは公式の対応待ちです。
で、今回公開した『不具合修正』プラグインですが、1.3.0でも修正されなかったので公開です。
中身は大したものじゃないです。
他の方と比べればしょーもないものばかりです。
なので元々自作ゲームでのみ使ってました。
気になる内容でしたら使ってみてください。