fc2ブログ

Ver.1.3.4とモチベーション

ツクールMVのバージョン1.3.4が公開されました。

特にバージョンアップ必要ないかなーと思って保留中なのですが、
スイッチ名や変数名が巻き戻る不具合の修正はほしいので悩み中。


『キャラクター生成に「子ども」タブを追加』は今後に期待というところでしょうか。


とりあえず私が公開しているプラグインには修正必要なさそうです。



最近ゲーム制作のモチベーション上がらないなーと思ったので、モチベーションの話。

なぜモチベーションが上がらないのかと考えると、
やはり「苦手な作業をやらなければならない」ときでしょう。

私の場合はイベントシーンの作成が苦手なんだと、最近ようやく気づきました。

ドット絵とか描けてキャラ動かしたりエフェクトつけたりできると面白いんでしょうけれど、
私にはそう言ったものができません。


イベントシーンが極力少ないゲームを作るのが私に向いてるんだろうなあと、今更思ってます。


とはいっても作らないとゲームは完成しないので、苦手でも最低限はやらないといけません。

なのでモチベーションを上げて勢いで作り上げようというわけです。



私の場合、モチベーションを上げる方法は好きな作業をやる
――つまりは、適当にプラグイン素材を作ることだったりします。

私がゲーム制作で一番好きなのはやはりスクリプトを作ることなので、
スクリプトを作りつつゲーム制作のモチベーションを上げるということをよくやります。



というわけで何か簡単なプラグイン作ろうと思います。


スポンサーサイト



2016-11-26 : 製作日記 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

エリートとゲーム制作

Xbox one エリートコントローラーが壊れました。

タイタンフォール2プレイ中にいきなりLBボタンが利かなくなり、
見てみたらボタンが凹んだまま戻らなくなってました。


タイタンやってないでゲーム作れってことですかね・・・


修理に出そうにも修理依頼の出し方がよくわからず、
2日目にようやくイラストの説明がおかしいことに気づいて無事修理に出すことができました。

そして2日で戻ってきました。
修理というより交換だったので早いですね。


エリコンが使えない間、本気でPS4買おうかと悩んだのですが、
結局今回も買わずに終わりそうです。



『3TurnBattle!2nd』製作がだいぶ滞ってます。

メインストーリーが予想以上にシリアスすぎてなんか違う感が出ちゃって困ってます。

でも、メインストーリーがないと終わりがなくなっちゃうし・・・

1本道ではなく、サブクエストも入れる感じにしようとは思っているのですが、
そうなるとまたゲームの規模が大きくなってしまうのがネック。

と、いった感じでどのあたりに着地するかを考え中です。


とりあえず作れるところは作ってますが、
もっとどっぷりのめり込むような制作したいなーと悩み中。

もっと簡単な勢いだけのゲーム作るつもりだったのになあ
2016-11-18 : 製作日記 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

戦闘の軽量化 その2

前回の続き。

戦闘開始時のロード時間短縮&軽量化ですが、
実は簡単だけどほとんどの方がやらない方法があります。

それは「背景画像を一つにする」ことです。


通常、戦闘背景は2つの画像を重ねて表示していますが、
これを画像編集ソフト等を使って一つにするのが結構有効だったりします。



まあ、考えてみれば当然です。

画面より大きい画像ファイルを2つも読み込むのは時間かかるにきまってます。

一つにまとめてさらに減色すれば、戦闘開始前のロードがかなり短縮されます。


さらに通常だと、画面より大きい画像ファイルを毎フレーム2つも画面に描写しているのに対し、
まとめれば1つ描写するだけで済みます。


スマホで試してみたところ、だいたい5フレームほどフレームレートが上がりました。


多少大変ですが、ブラウザプレイで公開するゲームであれば一考してみてください。
2016-11-12 : 製作日記 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

戦闘の軽量化

配布したゲームをPCにダウンロードしてプレイしてもらう場合は軽量化とか特に必要ないと思いますが、
ブラウザでプレイしてもらう場合は大切になってきます。

ファイルの軽量化をすれば、ロード画面の短縮にもなります。

というわけで、私が行っている画像の軽量化をいくつか紹介です。



一番重要なのはアニメーション画像だと思います。

戦闘中にアニメーション表示をする際に画像が読み込まれるので、
回線が細かったりラグがあると読み込みまで待たされてしまいます。

公式から軽量化された画像が配布されてますが、まだまだ一部ですが軽量化できます。

Slash.png

こんな感じに背景を真っ黒にした画像に修正する方法です。

実は知ってる人は知ってる軽量化です。

昔はJPEGとかでこれが行われてました。
MVではデフォルトでJPEG読めないし、PNGでも軽いのでPNGで十分です。


もう少し詳しく書くと、
1.黒い画像にアニメーション画像を張り付けて、背景を黒くする。
2.アルファチャンネルを削除する。
3.256色に減色する。
となります。

だいたい1/5くらいまで容量が減るので読み込みが早いです。


ただし、これが使えるアニメーションは一部(半分くらい?)に限られます。

これは「画像を加算で表示する際、黒は表示されない」というのを利用しているので、
合成方法がすべて加算のアニメーションでしか使えません。

逆に言えば、すべて加算にすればすべてのアニメーションで使えます。

一度画像を用意すれば、その後製作するゲームでずっと使えるのでお勧めです。



なんか思ったより長くなったので今日はこれだけで。
2016-11-05 : ゲーム : コメント : 0 : トラックバック : 0 :
ホーム

プロフィール

木星ペンギン

Author:木星ペンギン
ほぼツクールのことばかり書いてます。
名前は↑から取りました。
木製ですが木星です。
トカゲは関係ありません。

ゲーム

  • 箱庭の勇者たち(体験版)
  • ぼくらの大革命!
  • 走ってぶつかるゲーム
  • ビート☆サムライ

メールフォーム

wood_penguin@yahoo.co.jp

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

広告

寄付(Donate)