fc2ブログ

コメントお返事

> メジロ さん
はじめまして、いらっしゃいませ~

質問に関する回答です。
「少しの間」というのがどれくらいのものを指しているのかはっきりとはわかりせんが、
アクション開始時の16フレームほどのウェイトでしたら、それはツクール側の仕様なので
アクティブタイムバトルプラグインは関係ないですね。

その16フレームほどのウェイトを削除すれば、ほとんどウェイトなしでアクションを行います。

具体的には
Window_BattleLog.prototype.startTurn = function() {
this.push('wait');
};
というメソッドの this.push('wait'); をコメントアウトするだけなのですが、
そういった修正は可能でしょうか?

あとついでに、この修正によってもしかしたらなんらかの不具合が起こる可能性はあります。
そこは保証できないので自己責任でお願いします。
スポンサーサイト



2019-07-30 : 雑談 : コメント : 1 : トラックバック : 0 :

コメントお返事

> 名無しさん
RGSS3のキャラクターメイクについてご指摘ありがとうございます。
確認してみたらその通りでした。
またそのうち更新したいと思います。
2019-07-18 : 雑談 : コメント : 1 : トラックバック : 0 :

コメントお返事

> 藤上 さん
はじめまして、いらっしゃいませ~

キャラクターメイクプラグインの件についての返答です。
ランダムで変更する色は、ランダムで変更するパーツを設定する項目の下にある
Random Color List」にて設定できます。
服の色は7~10番なので、パラメータから78を削除すれば変更されなくなるはずです。

パーツと色が別々になっているのはツクールの仕様上、
複数のパーツをまたがっている色があるからですね。
例えば「毛の色」は、前髪後ろ髪ヒゲの色を変えるといった具合です。
2019-07-16 : 雑談 : コメント : 1 : トラックバック : 0 :

今日もコメントお返事

> アオ さん
文章の表示拡張プラグインの件ですが、
こちらで確認したところご指摘いただいたような不具合は確認できませんでした。

症状から考えられる原因としては、プラグイン自体が動作していない可能性が高いです。

まずはプラグインの状態がONになっているかどうかを確認してください。

それ以外には、プラグインパラメータに無効となる値が入れられていると
エラーを出してプラグインが動作しなくなるというものがあります。

数値や文字列がエラーを出すことはないですが、配列 [] や連想配列 {} を入れるパラメータは、
おかしな値が入っているとエラーを出すので、それらに正しい値が入っているかどうか確認してください。

今のところ考えられる対処法はこれくらいです。

まだ解決しないようでしたら、また詳細と共にコメントいただければなんらかのアドバイスができるかと思います。



> マイキー さん
キャラクターメイクプラグインへの質問ということでよいでしょうか?

種族とは基礎タイプ(性別とか)のことと解釈してお答えします。

キャラクターの基礎タイプはプラグインコマンド SetCharGeneBaseKind を使うことで変更できます。
デフォルト値を設定するには、アクターのメモ欄にを使って行います。
(詳しくはヘルプや公開ページを見てください)

キャラクターメイク画面から基礎タイプを変更することはできません。
(基礎タイプがすでに設定されていることが前提のため)

なので基礎タイプの変更は選択肢とプラグインコマンドを使って自作してもらう必要があります。

アドバイスの内容が間違っていたり、まだ問題が解決しないようでしたら、
またコメントいただけたらまた何かアドバイスできると思います。

7/13追記:
種族というものが何を指しているのかわかりませんが、
性別でしたら「キャラクターメイク データベース」の「▽性別選択画面」という項目にある
「選択肢」の中身を変更すれば変わります。

オリジナルのパラメータでしたら追加は難しいです。

7/14追記:
デフォルトでパーツを指定して、そのパーツをキャラメイクで変更できないようにすることで
ある程度の再現は可能だと思いますが、キャラごとに変更できる項目を変えるのは無理です。
2019-07-11 : 雑談 : コメント : 6 : トラックバック : 0 :

プラグインの更新とコメントお返事

下記のプラグインを更新しました。

選択肢拡張

ifやenで使用する条件で変数を使用した際、正しい値が取得できていない不具合を修正しました。

どうもアロー関数という新しいものに変更した際に、変えなきゃいけないところを変えてなかったようです。

ご報告ありがとうございました。




コメントお返事です。

> アオ さん
はじめまして、いらっしゃいませ~

文章の表示拡張プラグインに関する質問への回答ですが、
プラグインパラメータの[Stop SE When Skip]をOFFにするとSEが飛ばなくなるはずです。

これでも解決しないようでしたら、またコメントいただければ何かアドバイスできるかもしれません。
2019-07-10 : MV&MZプラグイン : コメント : 2 : トラックバック : 0 :

コメントお返事

最近いろいろとトラブルがあり、返答遅れてすみません。

> トレトレ さん
初めまして、いらっしゃいませ~

選択肢拡張プラグインに関する質問ですが、再現のようなものは可能です。

「??? if(!s[1])」と書かれた選択肢と、「アイテム名 if(s[1])」の書かれた選択肢を用意すれば、
スイッチのON/OFFでどちらか片方のみが表示されるようになります。

これでは困るというようなことがあれば、また詳しい内容をいただければ
何かアドバイスできると思います。
2019-07-05 : 雑談 : コメント : 1 : トラックバック : 0 :
ホーム

プロフィール

木星ペンギン

Author:木星ペンギン
ほぼツクールのことばかり書いてます。
名前は↑から取りました。
木製ですが木星です。
トカゲは関係ありません。

ゲーム

  • 箱庭の勇者たち(体験版)
  • ぼくらの大革命!
  • 走ってぶつかるゲーム
  • ビート☆サムライ

メールフォーム

wood_penguin@yahoo.co.jp

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

広告

寄付(Donate)