fc2ブログ

「二刀流」と「両手持ち武器」の両立を考察

少し前に「両手持ち武器」プラグインのMZ移植と機能追加の要望メールをいただいました。

現在のツクールの仕様だと、「盾スロットを封印した武器」を両手持ち武器として制作したとしても、「二刀流」では両手に持ててしまいます。
上記のプラグインはそれに対応したものです。

ただこのプラグインは簡単に対応できる部分のみしか対応していません。
細かい部分にまで対応するとなると改変する部分が多く、競合の発生率が高くなるため、断らせていただきました。
(後述しますが、公式が対応する可能性が高いという理由もあります。)

今回は「もし対応するとしたらどんな改変が必要になるか」について、私の意見を書いてみたいと思います。

なお、今回の記事に書かれている内容は全て頭の中で組み立てただけのコードであり、実際に動作テスト等は行っておりません
間違った箇所が存在する可能性もあるので、それを理解したうえで読んでください。

続きを読む

スポンサーサイト



tag : JavaScriptRPGツクールMZ二刀流

2022-06-25 : スクリプト日記 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

疑似3Dの仕組み 内部処理編

前回、2Dグラフィックの背景を立体的に見せる方法について解説しました。
今回はその背景の動きに合わせてオブジェクトの位置を変える処理の解説となります。

立体的に見せた背景に合わせてオブジェクトを配置することで、まるで3Dのような見た目になります。

続きを読む

tag : JavaScript疑似3DRPGツクールMZ

2022-06-19 : スクリプト日記 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

マップ灯りプラグインの更新

下記のプラグインを更新しました。

マップ灯り

ご報告のあったRPGツクールMVでプラグンコマンドが使用できない不具合を修正しました。
2022-06-14 : MV&MZプラグイン : コメント : 1 : トラックバック : 0 :

疑似3Dの仕組み グラフィック編

疑似3Dとは
3次元グラフィックスを使用せず、2D画像を拡大縮小させることによって遠近法で立体的に見せる技術のことです。
3Dを使わないので処理が比較的軽量。
私はいくつか疑似3Dのスクリプトやらゲームやらを公開してきました。
それらを元に、疑似3Dの仕組み説明したいと思います。

今回は主にグラフィック面での仕組みを解説していきます。

続きを読む

tag : JavaScript疑似3DRPGツクールMZ

2022-06-10 : スクリプト日記 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

マップ灯りプラグインの更新

下記のプラグインを更新しました。

マップ灯り

本体とオプション2をRPGツクールMZバージョン1.5.0に対応しました。
ご報告ありがとうございました。

一応一通り調べたところ、他に対応していないプラグインはないと思われます。

続きを読む

2022-06-03 : MV&MZプラグイン : コメント : 1 : トラックバック : 0 :
ホーム

プロフィール

木星ペンギン

Author:木星ペンギン
ほぼツクールのことばかり書いてます。
名前は↑から取りました。
木製ですが木星です。
トカゲは関係ありません。

ゲーム

  • 箱庭の勇者たち(体験版)
  • ぼくらの大革命!
  • 走ってぶつかるゲーム
  • ビート☆サムライ

メールフォーム

wood_penguin@yahoo.co.jp

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

広告

寄付(Donate)