fc2ブログ

数値入力をキャンセル

特に書くネタも無いので、ちょっとした小ネタ。


タイトルのとおり、数値入力でキャンセルを可能にするスクリプトです。

数値入力ってなぜかキャンセルできないようになっています。

ゲーム作るほうとしては関係ないことですが、
プレイするほうとしては特に入力したくないのにキャンセルできないって
ちょっとイラっとするんですよね。

拒否したいのに、わざと失敗しなくちゃいけないってところが。


class Window_NumberInput
  #--------------------------------------------------------------------------
  # ☆ キャンセルボタンが押されたときの処理
  #--------------------------------------------------------------------------
  def process_cancel
    Sound.play_cancel
    $game_variables[$game_message.num_input_variable_id] = -1
    deactivate
    close
  end
end


これでキャンセルできるようになります。

$game_variables[$game_message.num_input_variable_id] = -1
って部分が、キャンセルされたとき変数に数値を入れる処理です。
とりあえず、-1を入れるようにしてみました。

別の数値にしたいときは、ここを変更してください。



以下、お返事です。


> お茶患い さん
はじめまして。
こちらでお返事させていただきます。

互換性をもたせるのはなかなか難しいです。
と言うのも、Interpreter側は似た部分が多いのでもしかしたら出来るかもしれませんが、
問題はWindow_Message側ですね。
VXAceではメッセージウィンドウとは別に選択肢ウィンドウが出ますが、
VXでは一緒なのでそこをどうするかです。

VXAceのように選択肢ウィンドウを作るとなると、かなり大掛かりなものになってしまいます。

さらに最近追加した「項目を半透明にする機能」や「ヘルプメッセージを表示できる機能」とかが
かなり足引っ張ってます。
これらを使わないとしても、これらの機能を付ける前のスクリプトがもう無いので
移植の参考に出来るものもありません。

と言った具合で、私の方では対処できそうもないです。

スポンサーサイト



2014-02-15 : スクリプト小ネタ : コメント : 1 : トラックバック : 0 :
コメントの投稿
非公開コメント

イベント立体表示について
初めまして。
乗り物擬似3D化関連のスクリプトを使用させて頂いてます。
空の旅に一工夫できてとても重宝しています。

関連スクリプト「イベント立体表示」についてお尋ねしたいことがあります。
このスクリプトを利用した状態で、飛行船搭乗中に搭乗時オンスイッチを起動条件にして並列処理を実施、内容は「特定ボタン押しで乗り物の状態を維持したまま別マップへ移動」という感じで、ブリッジに移動できるようにしているのですが、このブリッジマップに、どうも飛行艇の影が消えずに残ってしまっている状態になってしまいます。
念のため、他スクリプトを除外した状態で試してみましたが、結果は変わらず、でした。
もし再現性のある症状でしたら、修正などして頂く訳にはいかないでしょうか?
2014-02-17 22:46 : souma URL : 編集
« next  ホーム  prev »

プロフィール

木星ペンギン

Author:木星ペンギン
ほぼツクールのことばかり書いてます。
名前は↑から取りました。
木製ですが木星です。
トカゲは関係ありません。

ゲーム

  • 箱庭の勇者たち(体験版)
  • ぼくらの大革命!
  • 走ってぶつかるゲーム
  • ビート☆サムライ

メールフォーム

wood_penguin@yahoo.co.jp

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

広告

寄付(Donate)