スクリプトの更新
下記のスクリプトを更新しました。
選択肢拡張
メッセージエフェクト
簡易マップ標示
それぞれの更新内容について。
○選択肢拡張
選択肢ウィンドウの背景(ウィンドウ枠)を非表示にする機能の要望があったのでを追加してみました。
言われてみれば、選択肢ウィンドウってメッセージウィンドウの背景設定に関係なく、通常ウィンドウのままですよね。
そう思って、とりあえず非表示機能のみ追加しました。
選択肢の前に注釈を入れて 背景OFF と書いていただければ非表示となります。
背景を暗くするとか、ウィンドウスキンの変更とかはちょっと難しいので対応してません。
この辺はピクチャで何とかしてもらうしかないです。
○メッセージエフェクト
以前報告があってコメントお返事で修正した部分を適用しただけです。
他にも修正したいことが~ なんて書きましたが時間がなかったのでまた今度にします。
○簡易マップ標示
簡易マップが選択肢ウィンドウの手前に表示されてしまう不具合の修正です。
今回の修正では、簡易マップのZ座標を選択肢ウィンドウより下に変更しました。
ただこの修正の影響で、画面のフラッシュやフェードアウトといった演出よりも下になってしまいました。
つまりは今までは画面のフラッシュやフェードアウトを行なっても簡易マップが見えていましたが、今回の修正でこれらのコマンドを実行すると簡易マップが見えなくなります。
大したことではないですが、念のため。
ただし、乗り物擬似3D化を導入している場合に限り、画面のフラッシュやフェードアウトよりも上になります。
なんだかめんどくさいことになってますが、たいていの人には関係ないことです。
一応気をつけてくださいということで。
選択肢拡張
メッセージエフェクト
簡易マップ標示
それぞれの更新内容について。
○選択肢拡張
選択肢ウィンドウの背景(ウィンドウ枠)を非表示にする機能の要望があったのでを追加してみました。
言われてみれば、選択肢ウィンドウってメッセージウィンドウの背景設定に関係なく、通常ウィンドウのままですよね。
そう思って、とりあえず非表示機能のみ追加しました。
選択肢の前に注釈を入れて 背景OFF と書いていただければ非表示となります。
背景を暗くするとか、ウィンドウスキンの変更とかはちょっと難しいので対応してません。
この辺はピクチャで何とかしてもらうしかないです。
○メッセージエフェクト
以前報告があってコメントお返事で修正した部分を適用しただけです。
他にも修正したいことが~ なんて書きましたが時間がなかったのでまた今度にします。
○簡易マップ標示
簡易マップが選択肢ウィンドウの手前に表示されてしまう不具合の修正です。
今回の修正では、簡易マップのZ座標を選択肢ウィンドウより下に変更しました。
ただこの修正の影響で、画面のフラッシュやフェードアウトといった演出よりも下になってしまいました。
つまりは今までは画面のフラッシュやフェードアウトを行なっても簡易マップが見えていましたが、今回の修正でこれらのコマンドを実行すると簡易マップが見えなくなります。
大したことではないですが、念のため。
ただし、乗り物擬似3D化を導入している場合に限り、画面のフラッシュやフェードアウトよりも上になります。
なんだかめんどくさいことになってますが、たいていの人には関係ないことです。
一応気をつけてくださいということで。
スポンサーサイト
コメントの投稿
はじめまして、サークルPOTATO HOUSEと申します。
先日発売されました当サークルのゲーム、BFブレイブに
木星ペンギン様の作られました選択肢拡張スクリプトを使わせていただきました。
普通に行くと遠回りな事をしないといけなかったのですが
大きく手間を省くことが出来ました。
有用なスクリプトをありがとうございました。
事後報告になってしまって申し訳ありません、
それでは報告のみですが、失礼いたします。
先日発売されました当サークルのゲーム、BFブレイブに
木星ペンギン様の作られました選択肢拡張スクリプトを使わせていただきました。
普通に行くと遠回りな事をしないといけなかったのですが
大きく手間を省くことが出来ました。
有用なスクリプトをありがとうございました。
事後報告になってしまって申し訳ありません、
それでは報告のみですが、失礼いたします。
2015-06-01 08:17 :
potatohouse URL :
編集
はじめまして、ぽちと申します。
最近VXAceを買いこちらのRGSS3素材にたどり着き、乗り物3D化に感動しています。
合わせて簡易マップ表示も使用させて頂こうとしたのですが、マップがまるで表示されず困ってしまいました。
スクリプト本体のテキストを丸々コピーしただけなのですが、簡易マップを表示するのに必要な設定箇所がありますでしょうか?VariableIDも何もいじっていないのでデフォルトの表示がされるはずかなと思うのですが…
ご教授頂けますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
最近VXAceを買いこちらのRGSS3素材にたどり着き、乗り物3D化に感動しています。
合わせて簡易マップ表示も使用させて頂こうとしたのですが、マップがまるで表示されず困ってしまいました。
スクリプト本体のテキストを丸々コピーしただけなのですが、簡易マップを表示するのに必要な設定箇所がありますでしょうか?VariableIDも何もいじっていないのでデフォルトの表示がされるはずかなと思うのですが…
ご教授頂けますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
2015-07-26 14:57 :
ぽち URL :
編集